テクノストラクチャーとは?~地震に強い家~

木と鉄の複合梁「テクノビーム」と高強度オリジナル接合金具を使用し、さらに構造計算や耐震実験など、最先端の技術を導入した新工法「テクノストラクチャー」。「木か鉄」という選択肢では得られない、木造と鉄骨造の両方のメリットを活かした、パナソニック独自の「第三の工法」で実現する耐震住宅です。

家づくりでは、最も荷重を受ける梁を強くすることが、住まい全体の強度を高め、地震に強い家を建てることにつながります。そこで、梁部分には木材に堅牢な軽量H形鋼(鉄骨)を組み合わせた複合梁『テクノビーム』を採用。

主要構造部の接合にはオリジナル接合金具を使用して、接合部の安定した強度を実現。長期間の荷重による変形もほとんど起こらず、長い年月が経過しても地震に強い家を維持します。

耐震性能を確認するために、阪神・淡路大震災(震度7相当)と同じ地震波で震動実験を実施。実験住宅は耐震性の高い単純な間取りとせず、現実的な間取りであえて厳しい条件に。計5回※地震波を垣えた結果、主要構造体に損傷·変形が見られず、耐震強度が実証されました。
熊本地震では、何度も襲う余震で倒壊した家屋も多く、繰り返す揺れへの強さにも注目が集まっています。
※阪神·淡路大震災と同じデータを使い、壁を減らすなど、仕様を変えて実施

  • ■ 木造住宅の弱点

    木には、生育してきた縦向きからの力には強く、横向きからの力には弱いといった特性があります。つまり、柱のように木を縦向きに使う場合は十分な強度が期待できますが、梁のように横向きに使う場合強度が不足しがちになるといった弱点があります。

  • ■ 強度と信頼性で木の梁をしのぐ複合梁

    そこで、テクノストラクチャーでは、この弱点を解決すべく、梁の部分に木材と鉄骨の複合梁「テクノビーム」を使用し、木造住宅の梁の強度と信頼性を高めています。軽量H形鋼を芯材に上下を木(集成材)で挟んだサンチ構造により、鉄骨の強靭さを木の住まいに取り入れました。強さに加え、安定した品質を保つ先進の「テクノビーム」が、地震や台風に強い新しい木の住まいを支えます。